2011年1月31日月曜日

【聞け!歌え!パパ'sミュージック】生命(いのち)

マツオさんよりリクエストをいただきました。ありがとうございます。

第6回目は松山千春の「生命(いのち)」をご紹介。

知らない曲でしたが、これぞパパ歌(というか父歌かな?)という感じです。
最初の歌詞から、何というか、やさしさだけじゃない穏やかな力強さ、覚悟のようなものを感じます。

少し離れて我が子を見守りながら、または抱き上げて幸せを感じる、そんな瞬間が浮かびます。

子を持つ親なら分かるのではないでしょうか。

マツオさんは、仕事から遅い時間に帰宅されて子供の寝顔を見るときこの曲を思い出すとのこと。

いい歌ですね。

2011年1月29日土曜日

【聞け!歌え!パパ'sミュージック】カローラⅡにのって

【聞け!歌え!パパ'sミュージック】第5回目。少し前の曲ばかりで申し訳ないですが...。

トヨタのカローラⅡ、その4代目のCMで流れて1995年頃にヒットした小沢健二の歌うこの曲。
ほのぼのとしたいい雰囲気でつい口ずさんでいたような。

この曲のヒットの仕掛人はピタゴラスイッチの佐藤雅彦さん!?
曲のクレジットに名前があります。狙ったヒットだったのでしょうか。

「だんご3兄弟」には及ばないまでも80万枚のセールスを記録。

私の愛車フィアット・パンダにもこんな素敵な曲があったらいいのになぁ。


【聞け!歌え!パパ'sミュージック】生まれ来る子供たちのために

中学生の頃かな?オフコースよく聞きました。
たらふく聞いては、少し飽きて、また聞きまくる。そんな感じで。

あの頃はCDやiPodは無くて、レコードからカセットテープに録音して聞いていた。
懐かしい記憶がよみがえります。

「生まれ来る子供たちのために」はオフコースの1980年のシングル曲。
オフコースのイメージはラブソングでしかも少し寂しい、そんな曲が多い...。
そんな中メッセージ色の強い曲。

パパの力を集めて、子供たちのために!

2011年1月28日金曜日

【聞け!歌え!パパ'sミュージック】風の谷のナウシカ

特にパパの曲ではないのですが、人気のジブリものから1曲。我が家ではカーステでよく聞いています。

この曲の作詞は松本隆、作曲は細野晴臣。

松本隆といえば(古いけど)「木綿のハンカチーフ」「ルビーの指輪」、比較的最近?だと「硝子の少年」など数々のヒットを生んだ作詞家。

細野晴臣といえば松本隆とともにはっぴいえんどに在籍。後に坂本龍一らとYMOを結成。松田聖子の「ガラスの林檎」「ピンクのモーツアルト」などは彼の作曲。

歌は安田成美。最近はNHKの連続テレビ小説「てっぱん」に出演中。

Wikipediaによると”劇中本編で使用されることはなかった”らしい。そうだっけ?


2011年1月24日月曜日

テレビ

ダイぱぱです

テレビに出ます

2月4日NHK「ししまるTV」19時30分~20時43分
「どうする?大分の子育て」

子育てに積極的な父親代表としての出演です

父親の育児参加の話はあまり無く
ワークライフバランスや
子育て支援の現状の話が殆どでした
(編集でどうなるか分かりませんが)

http://papatalk.junglekouen.com/e360115.html
収録の様子は、こちらにアップしています

2011年1月20日木曜日

子供を上手に起こす方法



いいちゃんです。

来月3歳になる息子の朝食はえらい時間がかかります。

気がつくと朝ごはんが昼ご飯になってしまうのではないかと思うくらい、のんびり遊びながら食べています。

毎日、この調子に付き合っているママは大変だなって、休日の度に思ってしまいます。

特に、出かける予定がある日には、早く起こして、ご飯を食べさせて出かけなければ!とあせってしまいますが、ここでポイントとなるのが子供の起し方です。

ここで下手に機嫌を損ねる起こし方をすると、愚図りだし、泣き出し、結果、余計に時間がかかってしまうという最悪のパターンに陥ってしまいます。(何度もこのパターンに落ちちゃいましたが。。)

そこでお勧めしたいのが、絵本を読みながら子供を起こすという方法です。

いたって簡単、寝ている子供の耳元で絵本を読むだけです。

しばらく読んでいると自分から起きだし、かつ膝の上に座ってくれます。(膝の上は、絵本を聞く際の子供の定位置です。)

先輩パパからのお勧めでやってみたら、ビンゴ!って感じで機嫌良く起きてくれました。

皆さんも試してみてはいかがでしょうか?

そのかわり、数冊は絵本を読み続けねばなりませんが。。


絵本のコト

どーも、ダイぱぱです


最近、パパくらぶのメンバーの方から

読み聞かせ初心者にオススメの絵本は?って聞かれました


そこで、自分が最初に子どもに読んであげた本は

何だったのだろうって考えました


ファーストブック以降で

お話のある絵本


おそらく、これだったような・・・

(ベタですが・・・)
最近、久しぶりに読み聞かせてみると
テンポや話の簡潔さ、絵の分かりやすさが秀逸ですし
そして、すごく読みやすい!
改めて、人気があることを再認識しました
ということで、「はらぺこあおむし」
読み聞かせを始める方にはオススメ!
でも、本当は
パパの読み聞かせは
自分が読んで楽しい本を読むのが
一番だと思います
自分が楽しんで
いっしょに子どもも楽しむってのが
大事じゃないかな
だから、オススメの本って
本当はありません
どうか、「自分の絵本」を見つけて下さい^^

2011年1月19日水曜日

息子の不可解な行動




いいちゃんです。


来月3歳になる我が息子は、最近自己主張が著しい。


異常なまでに独立心旺盛で、なんでも自分でやらないと気が済まない。


うがい用コップにお水を汲んであげても、いったん全てこぼして再度自分でコップに入れなおし、うがいをする。


うがいはなかなか上手なものなんだけど。。


そんな息子が先日、「おしっこ!」といってトイレに走って行った。


最近、ようやく自分でトイレでおしっこが出来るようになり、親としては一安心。


うれしそうな顔をしてトイレから出てきた息子に「トイレ、ちゃんとできた?」ってやさしく話しかけると、「ここでしたよ」と即答。


その時は、トイレの便器でしたものとばかり思い込んでいたのだが、しばらくして妻から「最近、おしっこを便器でせずに、トイレ中の小さなごみ箱にして大変だったわ」と聞かされた。


それを聞いて、息子のあの時のうれしそうな顔がフラッシュバック!!!!!


うぅ~今からもこんな不可解な行動(イタズラ)が続くのでしょうねぇ、ますます。


とほほ。。

2011年1月17日月曜日

絵本のコト

はい、夜中にTUTAYAの絵本コーナーを
うろうろしているのは私です
不審者じゃあありません
どーも、ダイぱぱです
「絵本のコト」とゆーことで
これから色々と書いていこうと思います

最近の本屋は、絵本コーナーに子どもスペースを
設置してる所が多く、親子で利用し易くなっています
スペースでは、色々な絵本が読めたり
中にはパズルなどを置いている所もあります
本屋さんとしては、お客さんの滞留時間を少しでも長くする工夫のようです
また、定期的に店員さんが読み聞かせ会を行っている所もあります

絵本コーナーには、中々1人で入りにくいって言うパパもいますが
週末にでも、子どもといっしょに入れば敷居も低くなるのではないでしょうか
図書館と違い、少々騒いでも大丈夫ですし
ママに一人の時間を与えるコトにもなりますしね^^

【聞け!歌え!パパ'sミュージック】こんにちは赤ちゃん


第二回目は古い歌で「こんにちは赤ちゃん」。

1963年にNHKの人気番組「夢であいましょう」で紹介され大ヒットした曲。聞いたことありませんか?

梓みちよさんが歌っていたことでママの歌かと思いきや、作詞をした永六輔がパパの気持ちを歌った曲とのこと。永六輔の歌うパパバージョンを聞いてみたい!

この歌に秘められたパパの気持ちとは?もしほとんど梓みちよさんの歌う歌詞と同じなら、最後まで聞けば分かる。そういうことなのです。赤ちゃんお願いします。

2011年1月16日日曜日

【聞け!歌え!パパ'sミュージック】時計で寝かしつけ。

音楽好きなので、子育て、父子などに関係する(しそうな?)音楽を紹介します。担当ナガスエで。

さて、子どもを寝かしつけようとしたときに歌う歌としては、実際は「ねんねんころりよ~」が効果があるのかもしれません。が、どうも暗い気持ちになってしまう。


「大きな古時計」。この曲も明るい曲ではないのだけど、私が歌うのはこちら。といってもいつも歌詞はいい加減でぐちゃぐちゃ。でもいい雰囲気になるのです。以前カーステで平井堅さんの歌う「大きな~」が聞けたときは、わが子たちからよくリクエストがあったものです。


皆様はどんな歌であやしたり、寝かしつけたりされてますか?




【パパにまつわるエトセトラ】名刺を持とう!

パパパフィー(そんなのいない)のナガスエです。

【パパにまつわるエトセトラ】ということで色々なことを取り上げてみます。まずは名刺。

おおいたパパくらぶに参加するようになり、少しずつ人と出会う機会が増えてきました。
そんなときは名刺があった方がいい!

で、以前いただいたFJの安藤哲也さんの名刺をパクり(いやリスペクトして)作ってみました。

まずは紙選び。厚めの用紙がいいです。私が選んだのはELECOMの”特厚”の用紙。

表には名前のほか携帯、メール、ブログを印刷。裏面には読み聞かせの写真を。
名刺の作成にはELECOMの「らくちんプリント」を利用。お試しあれ。


2011年1月15日土曜日

おおいたパパくらぶ始動!!!!!

いいちゃん@別府です。
今日の別府はものすごい雪が降っています!!!

さて、昨年12月に無事、6回のパパ力向上のための連続講座が終了した「おおいたパパくらぶ」ですが、今夜、新年会を兼ねたミーティングを開催しました。

6回の講座を経て出来たパパ同士の繋がりを絶えることなく、ゆる~く継続していきたいと話がまとまり、自主的なネットワークへと生まれ変わります。

MLとこのブログを活用して、楽しく、有意義な大分ならではのパパライフを発信していきますので、乞うご期待。