2011年12月23日金曜日

おおいたパパくらぶ忘年会に参加しました!

今日は本年パパくらぶの締め、忘年会を開催しました!
パパくらぶ、1期も2期も県の事務局スタッフも、参加できるメンバーが、家庭に負担をかけない程度に(多分(^.^))がっつり呑んで話し合いました!




絵本の紹介(当然?)やら、自作絵本やらバルーンアートが飛び出したり!



みなさまお疲れさまでした!


2011年12月20日火曜日

第6回パパくらぶに参加しました!



本年最後のパパくらぶ。今日は体操のせいまお兄さんの体操遊びと保育士の秋吉先生の手遊び&クリスマスツリー作りをしました。。
まずはせいまお兄さん、「上達すること」についてホワイトボードで説明。
「スポーツでも勉強でも大切なのは意識×頻度、でもその極意は…」すっごい勉強になる講義。



ホワイトボードでの説明は子供が飽きる前に終わりすぐに体を動かします。準備体操から子供はノリノリ。

準備体操がいつの間にか新聞を使った遊びに変わります。バランスやボール投げ等の要領の要素が入っているけど、とにかくひたすら楽しい!親も本気になっちゃいます。



一本橋に使っていた新聞紙がパンチングミットに変身!子供たちのテンションがぐいぐい上がってくるのが分かります。
最後は細かく千切った新聞紙をみんなで紙吹雪に!みんな大興奮!

いろんな動きを確認出来て、ストレス発散もしっかり。本当に子供達の目が輝いていました。

その後秋吉先生のクリスマスツリー作り。あれだけ興奮したのだから子供たち落ち着かないのでは?なんて考えたのは取り越し苦労、先生の手遊び歌でスッと雰囲気が落ち着き親子で楽しくツリー作り。
家族みんなが集中してツリーを作る、良い時間。家族で協力しておこなう、もの作りの良さを実感しました。
(先生ごめんなさい、カメラそっちのけでツリー作っちゃいました(^_^;))

とってもきれいなツリーが出来ました!

2011年12月7日水曜日

第3回 大分県スポーツ学会 学術集会

おいちゃんです。
こどものスポーツを考えるというテーマで、学会が開催されます。入場無料でどなたでも参加できます。こどもの体力低下が叫ばれているなか、パパの視点でこどものスポーツを考えてみても良いかなと思います。私は参加予定です。

2011年11月27日日曜日

パパトークin坂ノ市子どもルーム

祖父江です。

本当に久しぶりに投稿します。
(みなさん、いつもすいません。)

先週の金曜日、ジョージパパと一緒に
坂ノ市子どもルーム(大分市坂ノ市市民センターの2階)で
絵本の読み聞かせをしてきました。








↑坂ノ市市民センター、3月に建設されたばかりらしくとてもきれいでした。









簡単な自己紹介の2人で交互に読みましたが、
5組の親子で子どもが7人ぐらいだったかな?
それほど多すぎず、終始おだやかな雰囲気でした。

読み聞かせ終了後に
参加してくれた子どもたちに
バルーンアートをプレゼントしました。


絵本のラインナップは

①だるまさんが(私)











②だれかな だれかな?(ジョージパパ)














③くだもの(私)












④ぷくちゃんのすてきなぱんつ(ジョージパパ)














⑤はらぺこあおむし(私)











⑥おかあさんのぱんつ(ジョージパパ)














⑦うんちっち(私)














⑧おこだでませんように(ジョージパパ)












比較すると良くわかりますが、
ジョージパパの絵本のチョイスはとても丁寧で
相手の立場に立っていることがよくわかります。
一緒にやっている仲間をほめるのは
手前味噌ですが、とても参考になりますね。

平日なので職場の理解がなくては参加できませんが
あえて平日の朝にこういう予定を入れることで
その日の午後からの仕事もメリハリが効いて
いい感じのような気がしました。

坂ノ市市民センターまで自宅(臼杵市)から
15分ちょっとしかかからないことがわかったので、
声がかかればまた参加させていただきたいなぁ。
と思っています。






それと大事なことを。










oita papa club blogの通算アクセス数が
10,000件を突破しました!!!!
(5,000件目に続いて私が切り番ゲットですいません。)

2011年11月26日土曜日

パパトーク@真愛幼稚園についてのアンケート結果

先日行ったパパトーク@真愛幼稚園についてのアンケート結果をもらいましたので、ご紹介します。

「素敵な絵本でとてもよかったです。」

「読み方がとても上手でびっくりしました。子どもたちがひきこまれるように聞いていました。」

「読み聞かせはとてもよかったと思います。来年は園の中でされてもよいのでは!」

「来年もあったらいいなと思います。」

「私は行けなくて残念でしたが、夫と子どもたちは参加して楽しかった~と言ってました。また来年もあるといいな~と思います。」

「最高!毎年お願いしたい。」

「うちの子はじっとしていないのですが、お話を聞いていました。」

「新しいこころみですが、うちのパパがパパの読み聞かせにびっくり感動していました。パパの声の読み聞かせもいいですね。子どもも喜んでました。とってもいいですね、また機会を作ってください。」

「読み聞かせや風船はとてもうれしく楽しかったと話してました。」

以上、主にお褒めの言葉を中心に載せてみました~(笑)

風船が割れて怖かったと子どもが話していたとの感想もありました。。。そうですね~(汗)

2011年11月23日水曜日

パパ怪獣、現る!!!!!!!!!!


いいちゃんです。

先日、行ったパパトーク(絵本読み聞かせ)の際に、祖父江パパが作成してくれたお知らせチラシで初登場した、パパトークのキャラクターのご紹介です。

その名も「パパ怪獣」。

イイ感じでしょ。

このキャラクター、どんどん使っていきたいですね~。

キャッチもシンプルで好きですね。

「お父さんが 絵本 読みます」

絵本読み聞かせのご依頼は、パパトーク代表 大西パパの携帯までご連絡ください!

電話番号 090-3323-0255。




2011年11月4日金曜日

パパトーク@真愛幼稚園



いいちゃんです。

息子の通う幼稚園で、久々のパパトーク(絵本読み聞かせ)してきました。

おおいたパパくらぶからは、大西パパ、ジョージパパ、堤パパ、祖父江パパ、そして私の5名。

それから同じ幼稚園に通うパパさんにも飛び入りで、絵本読んでもらいました。(写真のパパさんです。)

30分3本という、これまでにない長いイベントでしたが、とても楽しむことができました。

手品あり、バルーンあり、ウクレレあり、涙ありのよいイベントとなりました。

幼稚園から、「またお願いしたい」とのリクエストもあり、ママさんからは、「パパの読み聞かせ、いいね」と好評でした。

気分をよくした私は、その日の夜にアマゾンで新しい絵本を2冊注文してしまいました!

とっても単純な男です。。。(笑)


2011年10月23日日曜日

第4回おおいたパパくらぶに参加しました。

写真は、分科会、絵本の読み聞かせの様子です。
絵本について、大西パパが熱く語ってます。
パパたちで絵本について熱く語る、この絵がどう目に映るのか?
不思議な絵なのか、当たり前な絵なのか?
もちろん、当たり前な絵になって欲しいと思ってますし、
そのためにも、おおいたパパくらぶメンバーは頑張りますよ〜。

2011年9月25日日曜日

【聞け!歌え!パパ'sミュージック】



久しぶりにパパ歌。

私のブログに童話作家の内田麟太郎さんが書き込みをしていただいて、10月に大分で読み聞かせをされることをしりました。

そのイベントに一緒に樋口了一さんという歌手?がいらっしゃるとの告知。

名前は見たことがあったので、早速YouTubeでしらべるとこの曲に出会いました。

うーん、不思議な気持ちで最後まで聞きました。

2011年9月23日金曜日

おおいたパパくらぶ懇親会

FJ安藤さんを大分に迎えての懇親会です。
大分のパパ、盛り上がってます。

2011年9月22日木曜日

パパブックができました。

今からパパになるプレパパさん、必読です。
パパくらぶメンバー、多数登場します。

2011年9月17日土曜日

今月もパパテーブルやりました。

いいちゃんです。

毎月、第3土曜日は「おおいたパパくらぶ」の定例会です。

本日もジョイフル西大分店でやってます。

パパくらぶメンバーが講師役になるプレパパプレママスクールや、今年と去年のパパくらぶメンバーとの交流について、意見交換しました。




2011年9月12日月曜日

キッズ体力アップ教室


おいちゃんです。

画像が解り難くて申し訳ないのですが、キッズ体力アップ教室があります。

主催は大分県教育委員会、おおいた広域スポーツセンター。

午前・午後の二部構成です。

内容は佐藤弘道氏(NHKおかあさんといっしょ10代目体操のお兄さん)の指導による研修とリズミカルな音楽に合わせて楽しくからだを動かす親子体操教室です。

午前の部は

テーマ:「元気な子どもたちを育成するために(講演)

参加対象:県内の保育士及び幼稚園教諭、総合型地域スポーツクラブ指導者・・・200名

午後の部は

テーマ:「ひろみちお兄さんと遊ぼう!!親子体操教室

参加対象:県内在住の幼稚園年少(3歳以上)から小学1年生までの子どもとその保護者・・・300組(600名)

                     


【お問合せ・お申込み先】

 大分県教育庁体育保健課生涯スポーツ班     おおいた広域スポーツセンター担当太田
Tel097-506-5645 Fax097-506-1866

県内の小中学校、幼稚園にパンフレットを配布予定(既に配布済かも)です。
興味ある方は、是非問い合わせてみてください。

2011年9月9日金曜日

父親を楽しむ生き方~父親同士で子育てを語ろう~



いいちゃんです。


勝手に広報しています。


いいんだろうか???


まぁ、いいということで。


今年のおおいたパパくらぶの第3回講座は、


FJの安藤さんが講師として参加してくれます。


大分県内で3箇所、大分会場、別府会場、豊後高田会場。


これは行くしかないでしょう。


パパスイッチ、パパのOSを入れ替えるには持ってこい。


パパをもう少し育児や家事に参加させたいと思ってるそこのママさん、


チャンスです。


パパに内緒で申し込んじゃいましょうよ。


次の日から、いや、その日からパパが変わります。


そのタイミングで、おおいたパパくらぶにも申し込んじゃいましょう。


大分で育児・家事を楽しむ多くのパパ友がお待ちしていますよ!

2011年9月5日月曜日

2011年8月28日日曜日

おおいたパパくらぶ講座別府会場



いいちゃんです。


今日は午前中、別府市の西部児童館、べるねで行われた「おおいたパパくらぶ」講座に参加してきました。


講座のテーマは、救急救命。


助産師会の方が講師をしてくださいました。


本人曰く、子育てが終わって、次は孫育てに頑張るとのこと。


デモンストレーションで使った赤ちゃんの人形が、肌感とか重さとか、妙にリアルでした。


誤飲や火傷などなど、起こらないのが一番ですが、やっぱ知っておくべきでしょうね。


本日の会場には、テレビカメラが2つと新聞記者(西日本新聞)の方が取材に来ていました。


ちょうど、端っこに立っており、取材を受けてしまいましたが、突然のことで年齢を1つ若く偽ってしまいました。


ごめんよ〜。

2011年8月23日火曜日

県図書の大型絵本リストがHPにありました。

いいちゃんです。

先日の絵本読み聞かせで、これまで苦手としていた0〜2歳未満の子供たちの攻略法として、可能性を感じたのが、大型絵本でした。

そんなわけで、県図書のHPをチェックし、大型絵本のリストをゲットしました。

期待大ですね。

今度、借りに行こうっと。

リストはこちらです。

↓↓↓

2011年8月22日月曜日

楽しいレストラン「トンネルをぬけると」で読み聞かせ!!!!!!!!!!!!!

どーも、いいちゃんです。

今日は雨が降ったり、止んだり、落ち着かない天気でしたね。

福岡では竜巻がおこったらしいですよ。

大変だな〜、地球温暖化の影響でしょうか???

どちらにしろ、自分たちの子どもや孫の世代のことまでを考え、地球環境に負荷をかけない生活をすることは事なことでしょうね。



さて、今日は午前中、大分市三佐にある「たのしいレストラン『トンネルをぬけると』」という本当に楽しいレストランに絵本の読み聞かせに行ってきました。

パートナーは、ソブエパパ。

ベビーマッサージのイベントとタイアップしての読み聞かせで、7,8組のご夫婦、赤ちゃんの参加がありました。

パパもたくさんいましたよ!

はじめに簡単に「おおいたパパくらぶ」の紹介をし、「だるまさんが」の大型絵本を読みました。

ソブエパパが図書館から借りてきたものですが、この大型絵本がつかみにもってこいでした。

(多分、つかんだはず。。。)

絵本を揺らしながら読むと、読んでるこちらが楽しくなっちゃいます。



次にソブエパパの「ころころころ」。こちらも大型の絵本です。


あとは、ここんところの自分の定番。「でっこりぼっこり」をパパ向けに読みました。

こんなに楽しい絵本があるんだぜ!

最後はソブエパパのとてもいい絵本・・・。

おっと、絵本の題名忘れちゃった!!!!!!!

ごめんよ。。。。

次回、おせーてね。

そんな感じで今回もやっぱり楽しい、絵本の読み聞かせでした。

次はどこかな〜。

2011年8月20日土曜日

パパ講座第2段!マインドマップ講座


毎月第3土曜日の20時から、パパテーブル(おおいたパパくらぶ定例会)をやっていますが、

その前に希望パパを募って、マインドマップ講座を開催しました。

講師は、救急救命士の堤パパ!

色んな引き出しを持ってますね〜。

次のパパ講座は何だ!こうご期待。


2011年7月29日金曜日

ワーク・ライフ・バランスを実現する手法 第1回

ジョージです。


最近、ワーク・ライフ・バランス(以下WLB)の講演やセミナーが頻繁に開催されているので、積極的に参加していますが、どこに(企業の戦略なのか、個人の人生なのか)フォーカスするかで、話す内容が全く変わってくるはずなのに、同じような話になっているような気がします。


今回は個人の人生の充実から見たWLBの手法を説明します。


といっても私自身が勝手にやっている事なので、他に良いアイデアがあれば教えて下さいね。FJQの宮原さんも独自の方法でされているようです。


企業に存在理由の経営理念があるように、個人にも「なんの為に生まれてきたのか」というミッションがあります。


当然、人間は皆幸せになる為に生まれてきたはずです。「Pursuit of happiness=幸せの追及」という言葉があるそうですが、どの状態が幸せなのか、自分自身で定義する事が大切です。常に不満を口にする人は、ここが不十分なんだと思います。


これは、自分の人生と真正面から向き合うという事に繋がりますが、より良い人生を歩む為には不可欠な作業です。


それには、まず夢を持つ事だろうと思います。人間は達成可能な夢しか見ないと聞いた事があります。いくら私が野球が好きだと言っても、これからメジャーに挑戦したいとは心底思いません。ただ、年齢的にも今さら高校野球は出来ないけれど、審判としてなら関わる事が出来る。


その夢が達成可能な目標になり、実現していくプロセスの中で、人間として成長していく、そう確信しています。


まずは「やりたい事100のリスト」を作成します。思うがままに書き出していきますが、100個となるとなかなか出ません。限界を設けないように長期的な展望から考える事も必要です。私なんか「還暦野球で優勝する」と2028年の目標に記入しています。また、どうしても達成したいかを考えるのに私が使っている効果的な質問は、「もし5年後に地球が滅亡するとしたら、毎日をどのように過ごすか」です。仮に5年後に隕石が衝突する事がわかり、そういう状態になったとしても、一日の時間配分はあまり変えない、これこそがWLBの本質だと思います。


大変ですが、楽しい作業ですよ~。


次回は「ワーク・ライフ・バランスを実現する手法 第2回」です。

2011年7月25日月曜日

23年度 第1回おおいたパパくらぶ報告(大分版)

ジョージです。




昨日、稙田市民行政センターで大分市・県南部・豊肥版、23年度の第1回おおいたパパくらぶが開催されました。








私は事前予約をしていなかったので、少しドキドキしながら行きましたが、既に会場は多くのパパ達が集まっていました。





当初は人数が揃わないとの話もありましたが、三ツ股さんと途中参加の大西さんを加えて30名弱の大人数です。



講師は恒例のポッキーこと、「NPO法人 ABC野外教育センター」の藤谷さん。





初めは固い表情だった初対面の参加者達も、ポッキーの巧みな話術と仕掛けに乗せられ、すぐに笑いが出始めました。






テーマは「子どもとの遊び(ワークショップ)」でしたが、第1回目だけに、パパ友ネットワーク作りへの布石が中心でした。





「父親」というキーワードだけで、あっという間に仲良くなれるのは、このパパくらぶならではのものと思います。












中央でずっこけている大西さん






2回目以降も楽しみです。

2011年7月20日水曜日

パパの醍醐味、パパ友ファミリーキャンプ!

こんばんは!いいちゃんです。



先週末、おおいたパパくらぶメンバーの4人のパパと家族で、豊後大野市清川町にある井崎河川プールキャンプ場に、1泊二日で遊びに行ってきました。



あいにく台風の影響から、二日目は朝から雨に降られ、予定していた河川プールでは遊ぶことが出来ませんでしたが、子どもたちの様子を見ながらゆっくりと過ごすことができました。



日頃はパパ同士や子どもとの付き合いしかありませんが、今回はママ同伴でのイベントで各々の夫婦関係が分かって、それはそれで新たな発見がありました。



自分の子供だけでなく、他の家の子どもも併せて、いっしょに面倒を見るというのも、新鮮でパパ心をくすぐるよい体験となりました。



改めて、子どもは遊びの天才だな〜、って感じましたね。



また、キャンプやりたいな。マジいいっすよ!

初日、川縁で石切や魚を捕まえて遊びました。


食事の時は、全員並んで仲良くたべましょう。


何年かぶりのスイカ割り。子どもたちも大興奮!


結局割ることができず、包丁できれいに分けて、お腹いっぱい食べました。


2011年7月5日火曜日

つみきのいえ

何か見たい気分で。
絵本にもなってるけど、子どもに読む気にはなれないなぁ。

今を振り返る未来に、明日もがんばろ。

2011年6月27日月曜日

5,000件突破!!

ソブエです。

今年1月に動き始めたこの“oita papa club blog”ですが
半年間で閲覧者数が5,000件を突破しました!!

ひとえにメンバー皆さんの努力の賜物ですね。
本当にありがとうございます。


そして、その5,000件目を私が踏んでしまいました!


・・・しかも先々週のパパくらぶのIT勉強会の最中に!!
http://oitapapa.blogspot.com/2011/06/it.html



このことをどうしても誰かにお伝えしたかったので
5,000件突破記念に初投稿させていただきました。



次はもう少しちゃんとしたことを書きたいと思います。

2011年6月26日日曜日

参加しました、アイネスウィーク

いいちゃんです。


昨日から始まった「アイネスウィーク2011」で、絵本の読み聞かせを行なってきました。


これまでは子どもの集まる場所に出かけて、絵本を読んできましたが、今回は絵本の読み聞かせに集まってもらう必要があったため、ある種のチャレンジでした。


結果、、、身内中心の来客となりましたが。。。


まだまだ、腕を磨かねば!


午後からは、内閣府ワークライフバランス交流会アドバイザーの渥美由喜さんの講演会を聞きに行きました。


講演の様子をtogetterにまとめましたので、ご覧ください。


一番印象に残った言葉は、「実体験による皮膚感覚」と「コミュニケーションの要は自身の多様性」いう言葉。


渥美さんならではの表現ですが、深く感じるところがありますね。






平成23年度 第2回 キッズスポッチャへの参加

本日 6/26(日)13:00~16:00 別府市身体障害者福祉センターにて、第二回キッズスポッチャへ参加してきました。




当初は10:00~13:00まで、だいぎんグランドフィールドにて陸上教室予定でしたが、雨天の為、センターの体育館での開催となりました。
体育館での開催の為、参加者を5グループに分け、各グループごとに①風船バレー②ボッチャ③フライングディスク④卓球バレーを行いました。


①風船バレー

バドミントンコートで鈴を入れた風船でバレーを行います。みんなが風船を触ってから相手コートに返すというルールを決めて行いました。

②ボッチャ

二組に別れ、野球ボールくらいの大きさのボール(中に砂のようなものが入っていて重たい)を決められボール数を交代で四角の中に投げ入れ、最終的により多くのボールが入っているチームが勝ちです。
③フライングディスク

ディスクを数メートル離れた円の中に投げ入れる。
④卓球バレー
卓球台の片面に6人づつ配置し、鈴の入った卓球ボールを使用し板で打ち返します。打ち返す際には一回で返さず、三回で相手コートに打ち返すというルールを決めて行いました。



暑い中、汗をかきながら、たくさん楽しみました。

今年度も8/20、21(夏合宿)、10/2、12/25、2/5と開催予定です。


また、キッズスポッチャ・ジョギングクラブも発足しました。

時期:毎月第二日曜日 7:30~9:00 雨天中止

場所:別大国道「田ノ浦~白木」間コース(3km、6km)

    集合「白木横断歩道橋」交差点山側の旧国道路肩)


8/27(土)には「キッズスポーツ チャレンジデー2011」が

別府リハビリテーションセンターで10時から16時まで開催されます。

ボランティアでお手伝いしてもらえるパパを待っています。